最近になって多いのが、「OOに電話したら、OOO探偵社を紹介されて依頼をしたが、トラブルになったので、やっぱり調査をお願いしたい」と、来られるお客様です。
調査後に、「最初からAkaiさんに依頼すればよかった」と言われ、複雑な気持ちになります。
他にも、「OO探偵社は、料金が高いと聞いていたが、実際に見積もりしたら、紹介された△△探偵社の方が高かった、聞いていた話と全然違う」等、探偵社や探偵紹介サイトが、事実と違う情報を、流している話も多く聞きました。
そこで、この記事では、下記を説明します。
なぜ、トラブルが多いのかと言うと、探偵紹介サイトは、紹介料ビジネスだからです。
探偵紹介ビジネスでは、紹介料を最大化する為に「情報操作」を行います。1 |
目的の探偵社の欠点を隠し誇大に褒める |
2 |
目的の探偵社以外の悪口(嘘を含む)を喧伝する |
探偵紹介業者にとっては、目的の探偵社を紹介しないと紹介料が得られないので当たり前の行為ですが、 お客様にとっては、客観的かつ正確な情報が得られないというデメリットが発生します。
では、どうやって、探偵社を選べば良いのか?1 |
探偵紹介サイトを利用する場合は、必ず、オススメの探偵社名を電話で聞きます |
まずは、オススメの探偵社がどこかを聞き出します。
このとき、オススメの探偵社の社名を教えてくれればよいですが、あれこれと理由をつけて、教えてくれない場合には要注意です。
探偵社を検討する前に、来社予約を取る事はオススメしません。
2 |
来社する前に、必ず探偵社ついて調べます |
調べ方は、下記です。
1 |
探偵社の、過去の不祥事を検索します |
2 |
探偵紹介サイトを利用する場合は、探偵社や探偵紹介サイト自体の評判を調べます |
3 |
探偵社に電話をかけて、「お試し調査」が可能か?と聞きます |
あまり質の良くない探偵社は、過去に不祥事を起こしている可能性があります。
「OOO探偵社 逮捕」、「OOO探偵社 ニュース」等で、過去の不祥事をチェックします。
探偵がらみの逮捕は、年間に、数件程度で推移していますが、悪質な事件もあるので、注意が必要です。
また、依頼者さんの為に頑張りすぎて微罪で逮捕される探偵社もありますが、この場合は、悪質だと決めつける事は出来ないので、事件の中身が重要です。
次に、上記2の手法ですが、重要なのは、探偵紹介サイト自体の評判です。
できれば、弁護士等、利害関係がない第三者に聞いてみましょう。
知り合いに弁護士がいないのであれば、他の探偵社に聞いてしまうという手もあります(あまりオススメではないですが)。
探偵に探偵社について聞くと、ほぼ悪口しか言わないと思いますが、探偵紹介サイトの評判を聞くのであれば、また違った意見が聞けるはずです。
ネット上の口コミに関しては、ほぼ当てにならないのが現実です。
探偵ランキング等の口コミは、アフィリエイターや広告業者の自作自演が多いからです。
比較的マシなのは、Google-mapや、みん評といった、探偵から紹介料が発生しないタイプの口コミですが、参考程度に利用しましょう。
3の「お試し調査」についてですが、最近は、1万円以内の料金で、「お試し調査」が可能な探偵社が増えてきています。
そこで、まずは、お試し調査が可能な探偵社かどうか?と事前に探偵社に電話で聞きます。
電話で、「お試し調査」が可能な探偵社を何社かピックアップしておくのがオススメです。
最初から高額契約する事はオススメしません。
3 |
上記の調査が終わって、問題なければ、面談に行きます |
面談時の注意点としては
1 |
他社の悪口ばかり言う業者は、あまり質がよくありません |
2 |
面談では、必ず見積書と契約書のサンプルを貰いましょう |
3 |
お試し調査は必須なので、事前に電話で確認しておきましょう |
4 |
探偵社を回って、見積書と契約書サンプルを集めます |
その後、他の探偵社も、少なくとも3社程度は、回った上で、見積書と契約書(サンプル)を比較検討します。
何度も言いますが、契約書のサンプルを必ず貰って、即日に契約しない事です。
重要なのは、営業マンの口車に乗るのではなく、契約書をしっかりと読み、比較する事です。
契約書の内容が、探偵社によって大きく違うので、驚く事でしょう。
5 |
必ず、お試し調査を行います |
見積書+契約書サンプルで、ある程度、探偵社が絞れるかと思いますが、この場合も、いきなり高額契約する事はオススメしません。
事前にお試し調査で、探偵社の調査力をチェックします。 とくに撮影能力は、探偵社によって大きく違うので、同じシチュエーションでの写真を比較する事で、探偵社の実力が判ります。
お試し調査は、通常1万円以内です。3社でお試し調査を行っても、3万円以内に収まります。
これは、探偵の最終コストを考慮すると、非常にメリットがある方法です。
6 |
調査契約を行います |
お試し調査で、探偵社の実力を比較した上で、「料金+調査力」の総合力で、どこの探偵社に依頼するのかを決めるのが良いでしょう。
ここまで、念入りに選択すれば、探偵選びで失敗する可能性は低くなります。
これらの悪口の中には、真実と、嘘が混じっているので注意が必要です。
つまり、100%嘘をついている訳ではないところが、厄介なのです。
なので、具体的な悪口が、真実かどうかは、自分で調べるしかありません。