どんな行為がDVに該当しますか?
A: DVには身体にあたえる暴力の他に、心理面や経済面などに対する暴力が該当します。ここではDVに該当する4つの行為について詳しく解説します。
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは夫婦間の家庭内で起こる
「身体的暴力」「心理的暴力」「経済的暴力」「性的暴力」を意味します。
男性が女性に振るう身体的暴力のイメージが強いですが、女性が男性に対して行なう心理的暴力DVもひとつであり、近年では婚姻関係がない恋人などへの暴力でもDVと呼ばれています。
わかりやすいDV
1.身体的暴力
- 殴る、蹴るなどの暴行
- 首を絞める
- 髪を引っ張る
- 物を投げる
- 押し倒す
- ナイフやカッターで切る
- 引きずる
男性が女性に対して行なうDVですが、最近では女性が男性に身体的DVを行なうケースもあるようです。
身体的暴力はだんだんとエスカレートしやすく、命の危険にかかわることなのでDVの相談窓口である、
配偶者暴力相談支援センターや婦人相談所などに一度相談してください。
2.心理的暴力
- 大声で怒鳴る、罵る
- ダメな人間だと繰り返し言い聞かせる
- 無視をして相手にしない
- いつも命令口調で話す
- 土下座を強要する
- 質素な食事しか与えない
- 盗難アプリで監視下に置かれている
- 大事なものをあえて捨てる
心理的暴力は毎日行なわれるため、
自分はダメな人間だというある種の洗脳状態に陥ります。
言葉の暴力を毎日振るわれ続けることにより、不安定な心理状態となって「
自分はこの人がいなければ生きてはいけない」「
助けてくれる人は他にいない」と
無気力な状態になります。
3.経済的暴力
- 生活費を渡さない
- お金の使い方に文句ばかり言う
- 貯金を勝手に使う
- 収入を絶対に言わない
- 本人が望んでない職場で働かせる
DVかそうでないかの境界線が難しいのがこの経済的暴力です。
本人が気付いていない悪意のない場合もあり、外で働く男性は意外と家計のことは理解していないので
早めに話し合いを行なったほうが良いと思います。
4.性的暴力
- 嫌がっても性行為を強要する
- アブノーマルなプレイを強要する
- いつも避妊をしない
- 中絶をさせる
たとえ結婚していても、
嫌がる相手に無理やり性行為を行なうと
強制わいせつ罪となります。
相手が避妊を望んでいるのに避妊に協力しない行為も
自分勝手な立派なDV行為と認定されます。
DV被害の実態
DV相談窓口として配偶者支援相談センターが有名ですが、
平成27年度の男女別相談件数を見ると
女性相談者が約98%以上と圧倒的に多かったようです。
男性被害者も2%いるものの、身体的暴力・性的暴力を受けやすい女性のほうが、身に危険が差し迫った状況になるということがこの数字から読み取れます。
経済的問題や子供の問題から別れを決意できずにいる人も多く、
長期間DVを受け続けると怪我だけでなく心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症する人もいます。
暴力を振るわれていた日のことが繰り返し思い出され、そのときの苦痛や気持ちが蘇りあらゆる物音や刺激に過敏に反応する、
DVが終わったあともこの症状に何年も悩まされる人もいるようです。
現在DV被害に合われているかたは、辛い思いを一人で抱え込まずに是非相談窓口に相談してください。